コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

4DGIS Lab

  • ホーム
  • 組織概要
  • 研究事例
    • 事例01 IT/ICT現地調査
    • 事例02 将来人口推計データ
    • 事例03 ドローン&360度画像
    • 事例04 災害データ視覚化
      • 04a 令和2年7月豪雨
      • 04b 令和3年8月11日からの大雨
      • 04c 令和4年8月1日からの大雨
    • 事例05 気象情報視覚化
      • 事例05a 梅雨入り・明け状況
      • 事例05b エルニーニョと降雪
  • お問合せ
  • リンク
  • トピック
トピック
  1. HOME
  2. トピック
  3. 2021年5月

2021年5月

2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 徳永 忠行 topic

つれづれ日記

月末のつれづれ日記です。   その1【WEB問合せの話】 3月16日の投稿でもWEB問合せの話を書いてましたけど、その後の3月31日も“金払え”的なメールが届きました。色々と調べたら、本文が英語で書かれてるわり […]

2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 徳永 忠行 topic

梅雨入り・梅雨明けマップ(仮)

空模様がずいぶんと梅雨っぽいです。 今年は全国的に早いみたいで、平年差で3週間ほど早い梅雨入りなのだと発表されています。 「空模様からして、新潟県も梅雨入りしてるんじゃないの?」 って思って気象庁やら民間の気象予報会社の […]

2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 徳永 忠行 topic

7月4日からのこと その4

昨年の“令和2年7月豪雨”とその後の水害による九州7県・東海1県・中部2県・東北1県、この全11県の被災住家状況オープンデータを、GISソフトでの処理後にweb上へ視覚化してきました。 2020年7月14日に被災住家に関 […]

トピック

ページ一覧

  • トップページ
  • 組織概要
  • 研究事例
    • 事例01 IT/ICT現地調査
    • 事例02 将来人口推計データ解析
    • 事例03 ドローン&360度画像
    • 事例04 災害データ視覚化
      • 事例04a 令和2年7月豪雨
      • 事例04b 令和3年8月11日からの大雨
      • 事例04c 令和4年8月1日からの大雨
    • 事例05 気象情報視覚化
      • 事例05a 梅雨入り・明け状況
      • 事例05b エルニーニョと降雪
  • お問合せ
  • リンク
  • トピック

Copyright © 4DGIS Lab All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 組織概要
  • 研究事例
    • 事例01 IT/ICT現地調査
    • 事例02 将来人口推計データ
    • 事例03 ドローン&360度画像
    • 事例04 災害データ視覚化
      • 04a 令和2年7月豪雨
      • 04b 令和3年8月11日からの大雨
      • 04c 令和4年8月1日からの大雨
    • 事例05 気象情報視覚化
      • 事例05a 梅雨入り・明け状況
      • 事例05b エルニーニョと降雪
  • お問合せ
  • リンク
  • トピック